こんにちは、やこ鍼灸マッサージ治療院です。
日ごとに移ろいゆく季節。春から梅雨、そして夏へ――。
私たちのカラダや心も、気温や湿度、日照時間や天気など、自然界のリズムの変化から知らず知らずのうちに影響を受けています。
最近、
「理由はよくわからないけれど体調が優れない」「毎年この時期になると決まって不調が出る」
というご相談が当治療院でも増えています。
これは実は、とても自然なことなんです。
「人も自然の一部」として、カラダは季節のリズムに寄り添いながら生きているからなんです。
しかし症状が強く出てしまう方は、自然のリズムとはかけ離れた生活を送っているかもしれません。
そのような方に向けて、鍼灸をはじめとする「東洋医学」の考えを生活に取り入れると症状の改善につながるかもしれません。
■ 東洋医学は“自然との調和”が基本
東洋医学では、自然界のリズム――季節の巡りや気候の変化――と、私たちのカラダや心の調和をとても大切にしています。例えば、雨や湿気の多い梅雨時には「湿邪(しつじゃ)」が体に影響を及ぼし、だるさやむくみ、やる気の低下などが出やすくなります。
鍼灸はこの“自然とのずれ”をやさしく整え、季節ごとの不調や不快感をやわらげるお手伝いをします。
■ 鍼灸でできること
– 季節によって出やすい不調(だるさ、むくみ、冷え、疲れやすさ、寝つきの悪さ等)の緩和
– 自律神経のバランスを整え、心身をリラックス
– その時期に合った養生、セルフケアのアドバイスで、自然な体調管理をサポート
当治療院の施術は、あなたの「今」の体調をていねいにお伺いし、その日その時の「状態」と「季節」に合った施術を選んで、オーダーメイドにアプローチします。
施術を受けた後、
「なんだか呼吸が深くなった」
「体が軽くなった」
「ぐっすり眠れた」
と多くの方がおっしゃいます。
■ こんな方におすすめです
– 季節の変わり目に体調を崩しやすい
– 天候や気温の変化に弱いと感じる
– 無理をしがちで“自然体”を忘れてしまった
– 健康維持や予防に、体にやさしいことを取り入れたい
■ “自然とともに”元気な毎日を
日々忙しく過ごすなかで、自分のカラダの声を聞く時間を作っていますか?
季節の移ろいに目を向ける時間をつくりませんか?
ゆっくりと心身を調えるひとときを提供できる空間作りを心がけています。
この季節ならではの養生法や、ご自宅でできるセルフケアもアドバイスしています。どうぞお気軽にご相談ください。
やこ鍼灸マッサージ治療院