LINE ネット予約 Instagram

カラダもココロも自然体に 季節の変化を味方につけるヒント

こんにちは、やこ鍼灸マッサージ治療院です。

気がつけば、季節はあっという間に移り変わり、毎日のお天気や気温、植物たちの表情もどんどん変わっています。  

そんな季節の変化を「不調の原因」としてつい嘆いていませんか?

実は、東洋医学では季節の流れに合わせて生活や身体を整えることが、健やかに過ごす秘訣だ、と考えます。  

今日のテーマは“カラダもココロも自然体に、季節の変化を味方につけるヒント”。  

ちょっとした工夫で、今の自分をもっとラクに、心地よくする方法をご紹介します。

季節が変わるとき、私たちのカラダも少しずつ衣替えをしています。  

なぜ春~夏・梅雨時期に不調が多いの?

新しい環境に順応しようと「自律神経」がフル稼働し、心身が疲れやすくなります。  

自然と流れにうまく乗れないと、季節の変化にうまく順応出来ず、そこで余計にエネルギーを使ってしまいます。

眠りが浅い、やる気が出ない、むくみや頭痛…そんな症状が多くなるのも自然なことなのです。

季節と仲良く過ごす3つのヒント

1. 「毎日のリズム」を大切に

朝の光を浴びて体内時計をリセット。夜はスマホやテレビを少し控えて、ゆったりとした入浴や深呼吸の時間を作りましょう。

人間は進化の過程で、日が出たら起き、日が沈んだら休んでいました。

今のように夜更かしをするようになったのは、人間の歴史から見るとつい最近の事です。

2. 「旬の食材や飲み物」で内側からパワーチャージ

梅雨〜初夏は胃腸を助ける旬の野菜や、大葉、ショウガ、みょうがなど香味野菜が◎。冷たいものばかりで内臓を冷やしすぎないこともポイントです。

旬のものにはその季節に必要な力があります。

それを取り入れる事で、その季節にも順応しやすいカラダが作られます。

3. 「ちょっと動く・ちょっと休む」を意識する

雨の日はおうちでストレッチや深呼吸を。5分だけでも身体を動かすことで、血流や気の巡りがスムーズになり、心も前向きになります。

“自然体”に戻るサポートを

やこ鍼灸マッサージ治療院では、お一人おひとりの体調に合わせたオーダーメイドの施術を行っています。  

その日の不調やライフスタイルに合わせて最適な施術を選び、体の巡りを助けることで「自然体のカラダ」を取り戻すお手伝いをしています。  

丁寧なカウンセリングと、セルフケアのアドバイスもご好評いただいています。

こんな方はぜひご相談ください!

– 季節の変わり目に体調を崩しやすい

– 何となく心が沈みがち

– 疲れやだるさを感じている

– 身体を根本から整えたい

自分らしく、軽やかに過ごせる毎日を、一緒につくっていきませんか? 

初めての方も安心してご来院ください。

【ご予約・ご相談】  

お電話・LINE・WEBで受付中です  

やこ鍼灸マッサージ治療院  

WEB・LINE予約は24時間受付

LINEのご登録はこちらから!

季節を味方につけて、もっと自然体のココロと、カラダへ。  

皆さまのご来院、心よりお待ちしております。

関連記事

RETURN TOP
公式LINE ネット予約